クワガタがゼリーで溺れる?簡単にできる対策を紹介

クワガタがゼリーで溺れてる!?ゼリーの中でクワガタが動かなくなってるんだけど・・・
クワガタ飼育に必ず必要になるのが、昆虫ゼリーになります。
その昆虫ゼリーですが、正しく与えないとクワガタがゼリーで溺れて死んでしまう恐れがあるんです。
今回は、クワガタゼリーで溺れないための注意点や対策についてまとめてみました。
具体的な内容としては…
- クワガタがゼリーで溺れる?
- クワガタがゼリーで溺れないため簡単にできる対策
この内容でお伝えしていきますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
さっそく行ってみましょう。
クワガタがゼリーで溺れる?


クワガタがゼリーで溺れることってあるの?
カブトムシやクワガタ飼育において、多くの方がエサとして使っているのが昆虫ゼリーだと思います。
その昆虫ゼリーですが、与え方を間違えてしまうとクワガタがゼリーで溺れて死んでしまうことがあるんです。
おそらくほとんどの方は、こういった形の昆虫ゼリーを使っていると思います↓↓
画像
一般的な与え方として、ゼリーの表面についているラベルを剥して、与えると思います。
しかし、この方法でゼリーをクワガタに与えてしまうと、ゼリーで溺れてしまうことがあるんです。

え?なんで?
クワガタの種類にもよりますが、ゼリーのカップより小型のクワガタは、特に注意が必要です!
小型のクワガタは、ゼリーのカップの中に入り込んでしまい、そのまま呼吸することが出来ずにお亡くなりになることがあるんです。
クワガタやカブトムシはお腹の横の部分に『気門(きもん)』というところがあり、そこから空気を吸って呼吸をしています。

気門の部分がゼリーの中にすっぽり入ってしまうと、呼吸困難になってしまうんです。
クワガタがゼリーで溺れないため簡単にできる対策


クワガタがゼリーで溺れないための、対策ってあるのかな?
あります!!
簡単にできる対策があるので、紹介します。
それは、ゼリースプリッターを使うことです。

ゼリースプリッターを使うことで、ゼリーをカップごと半分に切ることができます。
使い方としては、ゼリーをゼリースプリッターにセットして、下に押し込むだけで簡単にカットできちゃうんです。

ゼリースプリッターを使えば、クワガタがゼリーで溺れる心配がなくなるので、ぜひカブクワ飼育者には1つ持っておいてほしいアイテムになります。
金額も1,000円ちょっとになりますので、そこまで高価なものではありません。
また、その他にもゼリースプリッターを使うことで、メリットがありますが、詳しくはこちらの記事をご参照ください↓↓

まとめ
クワガタがゼリーで溺れる?についてまとめてきました。
サクッとまとめると…
- クワガタがゼリーで溺れる?
⇒小さいクワガタなどは、ゼリーの中に入り込んでしまい溺れてしまうことがある - クワガタがゼリーで溺れないため簡単にできる対策
⇒ゼリースプリッターを使うことで、簡単に対策ができる
この内容でお伝えしてきました。
大切なカブクワを大切に飼育したいと考えるなら、ゼリースプリッターを使いゼリーを与えましょう!
それでは、カブクワ飼育を楽しみましょう!
併せて読みたい記事↓↓


飼育グッズ、ちゃんと選べてますか?
僕が実際に使って
「これはマジで便利」
「もっと早く知りたかった…」
と思った、初心者にも安心のおすすめ飼育グッズをまとめました。
失敗を減らしつつ、カブクワとの暮らしがもっと楽になります👇
\ブリード初心者必見!!/

また、現在販売中のカブクワ生体リストも随時更新しています!
僕が育てている生体の中から、現在販売中のカブトムシ・クワガタを一覧にまとめました。
BASEもしくは、ヤフオクのどちらかでご購入ができます👇
\最新の生体リスト/
現状はネット販売のみになりますが、近い方なら直接手渡しも可能です。
質問などありましたらお気軽に下記リンクより、お問い合わせください👇
コメント