MENU
カブトムシ・クワガタムシの購入はこちら

yakosei blog

    『カブクワにゼリースプリッターは必要!?』メリットや使い方を紹介!刃の交換も教えます

    is-a-jerry-splitter-needed
    目次

    『カブクワにゼリースプリッターは必要!?』メリットや使い方を紹介!刃の交換も教えます

    少年

    カブクワのショップでよく見かける、ゼリーを半分にする道具って必要なの?必要性がわからないんだけど教えて!

    その疑問に答えます!

    リースプリッター』という商品名でゼリーを半分にする道具なんですが、実はボクも最初は必要性が全然わからなかったんです。

    今思うと、

    リースプリッターは絶対買ったほうがいい!

    この記事では、ゼリースプリッターの必要性について解説をしています。

    「ゼリースプリッターって必要あるの?」と思っているあなたに読んでいただきたい内容になっていますので、ぜひチェックしてくださいね!

    関連記事 『どうして?』クワガタがエサを食べない原因とは

    関連記事 『そんなところで?』クワガタはどこで買うことができるの?

    この記事を書いてる人

    yakosei blog profile
    クワさん
    • 飼育種
      ⇒国産カブトムシ、ヘラクレス・ヘラクレス、ホソアカクワガタ各種、ギラファノコギリクワガタ、タランドゥスオオツヤクワガタ、国産オオクワガタなど国産から外国産まで数多く飼育しています!
    • 飼育数
      ⇒成虫・幼虫合わせて200~300匹以上

    ブログを通じてブリード情報や初心者の方にもわかりやすい飼育方法を中心にブログを運営しております。

    筆者が住んでいる茨城県日立市にはカブクワの専門店がありません。

    クワさん

    「じゃあボクがやろう!!」

    と思いカブクワのブリードを始めました!

    ホームセンターやペットショップにはいないカブクワもいますよ。

    現在ネット販売のみですが、直接引き渡しなどのご要望があればお気軽にご連絡ください。

    ご連絡はTwitterのDMからだと助かります。

    \飼育初心者でも安心!!/
    茨城県日立市でクワガタの販売を行っています。
    お近くの方は直接手渡しも可能ですので、ぜひぜひお気軽にご覧になってくださいね!

    ショップはこちら↓↓

    yakosei blog 茨城県 日立市

    ※時期によってカブクワ少ない場合もありますのでご了承ください。

    たまに『ヤフオク!』でも出品していますので、ぜひチェックしてみてください!

    ゼリースプリッターは必要?|基本情報

    is-a-jerry-splitter-needed

    サラッと基本情報をお伝えします。

    商品名リースプリッター
    メーカーシーラケース
    重量97g
    サイズカッター部分 
    ⇒約5×約5×約9.5㎝
    土台部分 
    ⇒約7×約7×約10㎝
    カラーバリエーションブルー/クリア
    対応ゼリー16gのゼリーのみ
    is-a-jerry-splitter-needed
    is-a-jerry-splitter-needed
    is-a-jerry-splitter-needed
    is-a-jerry-splitter-needed
    is-a-jerry-splitter-needed

    ゼリースプリッターは必要?|メリット・デメリット

    ゼリースプリッターを使ってみて感じた、メリットデメリットについて紹介していきます。

    メリットデメリット
    節約になる
    リスクを減らせる
    コスパがいい
    クセになる
    めんどうに感じる
    慣れが必要
    刃が汚れる

    詳しく見ていきます。

    メリット

    節約になる

    is-a-jerry-splitter-needed
    少年

    なんで節約になるの?

    カブクワには

    体のサイズが様々で食べる量もことなる。

    といったように、種類や大きさ、性格によってゼリーを食べる量が変わってきます。

    ほとんど食べないカブクワに、ゼリーをあげても残ってしまいもったいないと感じるはずです。

    クワさん

    半分も食べてないのに捨てるのはもったいないですよね!

    かといって、食べきるまでゼリーを置いておくと”酸っぱいニオイ”がでてきたり、”カビが生える”こともあるので衛生的にもカブクワにも良くないんです。

    そんな悩みを解決してくれるのが、『ゼリースプリッター』なんですよ!

    リースプリッターはゼリーを半分にできるので、与える量を調整できる点が素晴らしいんです!

    is-a-jerry-splitter-needed

    ただ、小さいカブクワだと半分のゼリーも食べられないこともありますが、実は4等分にもできちゃうんです!

    4等分にすれば、どんなに小さいカブクワでも残さず食べてくれるようになりますよ。

    is-a-jerry-splitter-needed
    クワさん

    ゴミが減って掃除がラクになります!

    \効率よくゼリーを使おう!/
    Amazonでゼリースプリッターを購入

    リスクを減らせる

    is-a-jerry-splitter-needed

    ゼリーをそのまんま入れると、小さいクワガタはゼリーカップの中に入ってしまい、溺れて亡くなることがあるんです。

    ゼリーを半分にすることで、死亡リスクが無くなります!

    大きいサイズのカブクワのみ飼育ならあまり必要ないかもしれませんが、小さいカブクワを飼っている方はぜひ購入を検討ください!

    クワさん

    大切に育てたカブクワがエサのゼリーで亡くなったらかわいそう・・・

    コスパがいい

    is-a-jerry-splitter-needed

    リースプリッターはなんと言っても価格が安いです!

    大体1つ500円~600円(税込)で購入できる場合が多いです。

    クワさん

    長く使うと考えればコスパ最高にいいと思います。

    ゼリーの量も調整できるようになり、ゼリーを残すことも少なくなるので初期投資だと考えれば安いと言えるでしょう!

    クセになる?

    個人的には、ゼリーをカットする際の「ガッチャン」という音と感触が妙にくせになります笑

    is-a-jerry-splitter-needed
    クワさん

    撮影しながらのリースプリッターは少し難しかったです笑
    本来はもっとスムーズにカットできますよ!

    最初はカッターが付いているので、怖く感じましたが、慣れると何とも言えない爽快感を感じることができます!

    クワさん

    これは人によって感じ方がことなると思います。

    デメリット

    めんどうに感じる

    is-a-jerry-splitter-needed

    ボク自身は感じませんが、もしかするとめんどうと思う方もいると思います。

    カブクワの飼育数が多ければ多いほどリースプリッターの回数が増えるので大変になることは否めません。

    クワさん

    でも、カブクワのことを考えるなら、間違いなく使ったほうがいいです!

    もしも面倒と感じるなら、大型のカブクワだけには大口タイプ(18g)のゼリーを併用してあたえると少しは楽になりますよ!

    慣れが必要

    is-a-jerry-splitter-needed

    リースプリッターには、カッターの刃がついてるので最初はおっかなびっくりカットすると思いますが、慣れれば問題ありません。

    よほどへんな使い方をしなければ、手をケガすることはないと思います。

    万が一、カッターの刃が通らない向きで使ったとしても、ストッパーがあるので安心です!

    is-a-jerry-splitter-needed
    is-a-jerry-splitter-needed

    刃が汚れる

    ゼリーをカットする際にカッターの刃がゼリーに触れてしまうので、刃が汚れてしまいます。

    is-a-jerry-splitter-needed

    今のところはサビは見受けられませんが、定期的な拭き取りを行ったほうが良さそうです。

    クワさん

    刃にゼリーが付いた状態でずっと放置するのは衛生的に良くないです。

    ゼリースプリッターは必要?|使い方

    簡単に使い方を解説します。

    STEP
    土台部分とカッター部分にわける

    「カッターの刃が付いている部分」と「土台部分」をわけます。

    is-a-jerry-splitter-needed

    カッターの刃がついて部分を上に引っ張ると抜けますよ!

    is-a-jerry-splitter-needed
    STEP
    ゼリーをセット

    土台部分にゼリーをセットします。

    is-a-jerry-splitter-needed
    STEP
    カットする

    カットする際は、土台に切り込みがある部分にカッターの刃が通るようセットし、勢いよく下に押してをカットします。

    is-a-jerry-splitter-needed
    is-a-jerry-splitter-needed
    STEP
    半分に切れます

    はい!カット終了!

    is-a-jerry-splitter-needed
    is-a-jerry-splitter-needed

    使い方は以上になります!

    クワさん

    簡単ですよね?

    STEP
    4等分にする方法

    さらに4等分にする方法もお伝えしますね!

    半分に切ったゼリーを一旦取り出します。

    is-a-jerry-splitter-needed

    ゼリーの方向を半分にカットした方向から90°ずらしてセットします。

    is-a-jerry-splitter-needed
    STEP
    4等分も完成

    先ほどと同様にカットすれば完成です!

    is-a-jerry-splitter-needed
    is-a-jerry-splitter-needed

    4分割は小さいカブクワにおすすめ!

    ゼリースプリッターは必要?|替刃はある?

    is-a-jerry-splitter-needed
    少年

    ちなみに、刃の交換はできるの?

    できます!

    オルファ替刃(小)を使うことができますよ。

    交換方法を解説します。

    STEP
    上下の枠を外す

    カッターが付いているBOXだけにします。

    土台部分は外しておきます。

    is-a-jerry-splitter-needed

    上下に枠(ストッパー)がハマっているので、その枠を外します。

    is-a-jerry-splitter-needed
    is-a-jerry-splitter-needed
    STEP
    古いを替刃をとる

    BOXを横に開くと、簡単に分解ができます。

    is-a-jerry-splitter-needed
    is-a-jerry-splitter-needed

    刃がむき出しになるので注意しましょう!

    STEP
    新しい替刃に交換

    新しい替え刃に交換し、分解と逆の手順で組み立てれば完成です!

    クワさん

    交換は難しくないですが、刃には気を付けてくださいね!

    交換のタイミングについては、

    • 切れ味が悪くなった
    • 汚れが目立つ

    と感じれば早めに交換をしましょう。

    切れ味が悪い状態で使い続けると、ゼリースプリッターに余計な力が加わり壊れる原因や、けがをする可能性があります!

    ゼリースプリッターは必要?|まとめ

    リースプリッターは意味があるの?について解説をしてきました。

    結論としては、便利で節約になりカブクワに優しいアイテム!

    クワさん

    今ではゼリースプリッターがないと、エサあげがおっくうになります。早く使っておけば良かったと感じています。

    ゼリースプリッターに悩まれているなら、ぜひ早めの購入を検討してみてくださいね。

    特に小型のカブクワを飼育しているなら、安全のためにもゼリースプリッターは必須ですよ!

    それでは、カブクワを楽しみながらで飼育してくださいね!

    関連記事 重要!クワガタの温度管理について

    関連記事 思ったほど影響ない?クワガタの飼育で霧吹きは水道水でも問題ないのか?

    もしカブトムシやクワガタの購入を考えているなら、ぜひ当ショップ『カブクワショップ‐夜行性‐』をのぞいていってくださいね!

    たまに『ヤフオク!』でも出品しています。

    ペットショップやホームセンターって高くない?

    カブトムシやクワガタを最近ペットショップやホームセンターで見かけることが多くなりました。

    ですが価格が高く、手が出せないと思った経験はないでしょうか?

    当ショップでは、できるだけリーズナブルな価格で、

    カブトムシやクワガタを提供をしたいと考えております。

    クワさん

    もちろんホームセンターに売っていないめずらしいクワガタも取り扱っています。

    筆者のおうちの近く(茨城県日立市)にはカブクワの専門店がないため、自分が専門店としてやれば

    「近くの子供たちが喜んでもらえるでは?」

    と思いブリードを始めました。

    \カブクワショップはコチラ!/

    yakosei blog

    ※夏や冬は温度管理が必要になります
    時期によってカブクワが少ない場合がありますのでご了承ください。

    現状はネット販売のみになりますが、直接受け取りも可能です!
    質問などあればお気軽にコメントやTwitterのDMなどよりご連絡をください。

    シェアしてね!

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA


    目次