クワガタが土やマットに潜らない!弱っている?これって大丈夫なの

当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。
stag-beetles-dont-dive
目次
スポンサーリンク

クワガタが土やマットに潜らない!弱っている?これって大丈夫なの

少年

飼っているクワガタがマットに潜らないだけど、なんでかな?心配だよ・・・

飼育しているクワガタが急にマットに潜らなくなると心配になりますよね。

この記事ではクワガタがマットに潜らない原因や潜らない場合の対処方法についてお伝えしていきます。

さっそくいってみましょう。

この記事を書いてる人

yakosei-blog
クワさん
  • 飼育種
    ■カブトムシ
    ヘラクレス、サタン、ネプチューン、サンボンヅノなど(今後はカブトムシ系を拡大予定)
    ■クワガタ
    メインは、ニジイロクワガタ、メタリフェルホソアカクワガタなど、色虫が基本好き
  • 飼育数
    成虫・幼虫合わせて300匹以上、常時飼育中

茨城県日立市でカブクワのネット販売を行っています。

もし気になる生体などがおりましたら、お気軽にご連絡ください !

お問い合わせは、下記リンクよりお願いします。

クワガタが潜らない原因は?

stag-beetles-dont-dive
少年

クワガタが潜らない原因って何だろう?

原因はいくつか考えられますので、それぞれ見ていきましょう。

◇クワガタが潜らない原因

詳しく見ていきます。

潜らないクワガタもいる

クワガタが潜らない原因1つ目は、潜らないクワガタもいるということ。

クワガタがマットに潜るものと思っている方が多いようですが、実は潜らないクワガタもいます。

筆者が飼育しているクワガタでは、ギラファノコギリクワガタやタランドゥスオオツヤクワガタ、メタリフェルホソアカクワガタ(オスの場合)などは潜る気配がありません。

木などの下で休んでいることはありますが、マットに潜るといった行動は今のところ確認できていません。

逆にマットに潜るクワガタは、オオクワガタやヒラタクワガタ、コクワガタ(いわゆるドルクス系)などはすぐにマットへ潜ってしまいます。

すべてのクワガタがマットに潜るとは限らないんです!

マットが合っていない

クワガタが潜らない原因2つ目は、マットが合っていないということ。

クワガタの成虫用管理用マットはいろんな種類のマットが販売されていて、代表的な成虫管理用マットは、広葉樹や針葉樹を使っているものが多いと思います。

広葉樹マットは、クヌギやコナラなどを使っているもので、クワガタを管理するには一番適しているマットと言えます。

クワさん

幼虫のエサになる『発酵マット』と呼ばれているものも広葉樹になりますよ!

対して針葉樹マットは、ヒノキなどを使っておりコバエやダニが湧きにくく成虫管理に使っている方も多いです。

少年

クワガタを管理するならどっちがいいの?

飼育者によって考え方が違うので難しいですが、クワガタのことを考えるなら広葉樹マットがいいでしょう。

しかし、人が嫌いなコバエやダニが湧きやすいので管理が難しいです。

一方の針葉樹マットはコバエやダニが湧きにくいですが、クワガタを飼育する環境に適しているのかと言うと、そうではない気がします。

ただ、針葉樹マットが絶対に悪いと言っているわけではありません。

クワさん

筆者も成虫管理には、ヒノキマットやペレットを使っています。

話しを戻すと、今回のマットが合っていないという点に関しては、針葉樹マットを好まないクワガタもいるということです。

もし、クワガタが潜らないと悩んでいるなら、一度マットを見直してみることを考えてみてはいかがでしょうか。

マットが乾燥している

クワガタが潜らない原因3つ目は、マットが乾燥しているということ。

クワガタ管理には、水分は必要不可欠です。

成虫のクワガタは昆虫ゼリーで水分補給もできますが、マットがパサパサに乾燥している場合は、霧吹きなどで水分を与える必要があります。

「マットに霧吹きをしたら潜った!」という事例もあるので、潜らない場合には乾燥具合を確認し霧吹きをしてみましょう。

与える量に関しては、こちらの記事で参考にしてください。

クワガタが潜らない場合

stag-beetles-dont-dive
少年

クワガタが潜らない場合はどうすればいいの?

前章でお伝えしたことを試しても潜らない場合は、もしかすると死が近付いているのかもしれません。

「普段はマットや土に潜っていて、飼育環境も変えていないのに急に潜らなくなった。」

このような場合は、注意しながらこまめに観察してあげましょう。

焦らずに飼育環境の見直しや温度管理は適切なのか、確認してみてくださいね。

クワガタが潜らない‐まとめ

クワガタが潜らないについて原因や対策についてお伝えしてきました。

クワガタが潜らない原因についてざっくりまとめると、

  • 飼育しているクワガタは潜る種類なのか?
  • 管理用マットが合っているのか?
  • 乾燥していないか?

そして、飼育環境を変えていないのに潜らなくなった場合は弱っている可能性もある。ということでした。

急に潜らなくなった場合は、原因があると思いますので焦らず観察し今回紹介した方法を試してみてくださいね!

飼育グッズ、ちゃんと選べてますか?

僕が実際に使って

「これはマジで便利」
「もっと早く知りたかった…」

と思った、初心者にも安心のおすすめ飼育グッズをまとめました。

失敗を減らしつつ、カブクワとの暮らしがもっと楽になります👇

\ブリード初心者必見!!

Kabukwa-Recommended -Goods

また、現在販売中のカブクワ生体リストも随時更新しています!

僕が育てている生体の中から、現在販売中のカブトムシ・クワガタを一覧にまとめました。

BASEもしくは、ヤフオクのどちらかでご購入ができます👇

\最新の生体リスト/

sales-list

現状はネット販売のみになりますが、近い方なら直接手渡しも可能です。

質問などありましたらお気軽に下記リンクより、お問い合わせください👇

シェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次