『冬はどうすればいい?』クワガタの飼育を冬でも楽しむコツを紹介
もうすぐ冬なんだけど、カブトムシやクワガタの飼育はどうすればいいのかな?
カブトムシやクワガタ(以下、カブクワ)は、夏というイメージがあるかもしれません。
しかし、上手に管理をすることができれば、冬でも飼育を楽しむことができます。
この記事では、冬のカブクワ飼育について解説をしていきます。
この記事を書いてる人
- 飼育種
⇒国産・外国産カブトムシ各種、ホソアカクワガタ各種、ノコギリクワガタ各種、タランドゥスオオツヤクワガタ、国産オオクワガタなど国産から外国産まで数多く飼育しています。 - 飼育数
⇒成虫・幼虫合わせて300匹以上を常時飼育中
茨城県日立市でクワガタの販売を行っています。
お近くの方は直接手渡しも可能ですので、ぜひご覧になってくださいね!
『ヤフオク!』でも出品していることがありますので、チェックしてみてください!
ご連絡はXのDMまたは、オンラインショップのお問い合わせからだと助かります。
クワガタ飼育は冬でもできる?
カブクワは冬は死んじゃうよね?
カブクワ飼育は冬も楽しむことができるんです。
ただし、すべてのカブクワができわけではありません。
種類によって、変わってきます。
国産のカブクワ種類で言えば、オオクワガタやヒラタクワガタ、コクワガタは冬でも飼育を楽しむことができます。
しかし、カブトムシやノコギリクワガタ、ミヤマクワガタは冬前に死んでしまうことが多いんです。
飼育環境によっては飼育することもできますが、比較的寿命が短いため、冬前に死んでしまうことが多いでしょう。
カブクワ飼育を冬でも楽しむなら、寿命が長い種類を飼育することをおすすめします!
クワガタ飼育を冬でも楽しむコツ
カブクワ飼育は、夏場と同じような飼育方法でいいのかな?
カブクワ飼育に重要なことは、温度管理になります。
夏場でも、30℃を超えるような環境で飼育をしてしまえば、長く生きることは難しいでしょう。
冬の管理も同じで、寒すぎる環境はNGです。
カブクワの種類によっては、10℃を下回ると越冬(えっとう)する種類もいます。
越冬については、こちらの記事で詳しく解説しています↓↓
冬にカブクワ飼育を楽しむなら、温度管理が重要です。
理想をいえば、エアコンを使用し21~26℃くらいが良いでしょう!(+-2℃くらいは問題ない)
冬場にずっと温度管理は無理だよ。親に怒られちゃうよ・・・
恐らくほとんどの人が、24時間温度管理をするのは難しい場合が多いでしょう。
最近では電気代も高くなっていることを考えると、親や奥さんに反対されることもありますよね。
そんな時に便利グッズを紹介します。
『ピタリ適温』というアイテムです。
このアイテムを使うことで、25~29℃で保つことができます。
※飼育環境によって異なります
使い方は簡単!
コンセントを差し飼育ケースの下に敷くだけ。
簡単でしょ?笑
もし、飼育数が多ければ、大きめの発泡スチロール箱を用意し、その中に飼育ケースと『ピタリ適温』を入れてあげれば簡易的な温室の完成です!
ピタリ適温には様々なサイズがあるので、詳しくはサイトで確認してみてくださいね。
電気代も、1番小さなサイズを1ヶ月つけっぱなしで、50円ほどのようです。
お財布にも優しい設計になっていますよ!
クワガタ飼育を冬でも楽しむ‐まとめ
カブクワの飼育を冬でも楽しむコツについて紹介してきました。
まず前提としてカブクワ飼育を冬に楽しみたいと考えるなら、長生きをするカブクワを選ぶと安心して飼育ができます。
そして、次に大切なことは温度管理になります。
一番ベストは、エアコンで20℃以上を保つこと!
最低でも18℃以上は保ちたいところ。
エアコンでの管理が難しい場合には、『ピタリ適温』を使った簡単な温室を作るといいでしょう。
そうすれば冬でも飼育を楽しむことができますよ。
もしカブトムシやクワガタの購入を考えているなら、ぜひ当ショップ『yakosei‐カブクワのお店‐』をのぞいていってくださいね!
たまに『ヤフオク!』でも出品しています。
カブトムシやクワガタを最近ペットショップやホームセンターで見かけることが多くなりました。
ですが価格が高く、手が出せないと思った経験はないでしょうか?
当ショップでは、できるだけリーズナブルな価格で、カブトムシやクワガタをご提供しています。
ペットショップには売っていない、めずらしいクワガタも取り扱っていますよ。
\ショップはコチラ!/
※夏や冬は温度管理が必要になります。
時期によってカブクワが少ない場合がありますのでご了承ください。
現状はネット販売のみになりますが、近い方なら直接手渡しも可能です!
質問などあればお気軽にコメントやXのDMなどよりご連絡をください。
お持ちしております。
コメント