『カブクワ飼育者必見!』昆虫ゼリーは何日持つ?賞味期限について

insect-jelly-how-many-days-does-it-last
目次

『カブクワ飼育者必見!』昆虫ゼリーは何日持つ?賞味期限について

少年

昆虫ゼリーって何日くらい持つんだろう?賞味期限ってあるのかな?気になる・・・

昆虫ゼリーは昆虫飼育において重要な役割を果たしますが、その賞味期限や与え方が気になるところです。

今回の記事では、昆虫ゼリーの賞味期限について解説し、健康な昆虫の飼育をサポートします。

さっそくいってみましょう!

この記事を書いてる人

yakosei blog
クワさん
  • 飼育種
    ⇒国産カブトムシ、ヘラクレス・ヘラクレス、ホソアカクワガタ各種、ギラファノコギリクワガタ、タランドゥスオオツヤクワガタ、国産オオクワガタなど国産から外国産まで数多く飼育しています。
  • 飼育数
    ⇒成虫・幼虫合わせて300匹以上を飼育中

ブログを通じてブリード情報や初心者の方にもわかりやすい飼育方法を中心にブログを運営しております。

筆者が住んでいる茨城県日立市にはカブクワの専門店がありません。

クワさん

じゃあボクがやろう!

と思いカブクワのショップを始めました!

ホームセンターやペットショップには販売されていないカブクワもいます。

現在ネット販売のみですが、直接引き渡しなどのご要望もOKです!

\飼育初心者でも安心!!/
茨城県日立市でクワガタの販売を行っています。
お近くの方は直接手渡しも可能ですので、ぜひご覧になってくださいね!

たまに『ヤフオク!』でも出品していますので、チェックしてみてください!

ご連絡はTwitterのDMからだと助かります。

昆虫ゼリーに賞味期限はあるのか

insect-jelly-how-many-days-does-it-last
少年

昆虫ゼリーに賞味期限ってあるの?

開封前の状態であれば、基本的に昆虫ゼリーに賞味期限はありません!

「じゃあ一生使えるのか?」

という問題が出てきますが、そうではありません。

昆虫ゼリーの変色開封した時にニオイがおかしい場合には与えないようにしましょう。

少年

なるほど、自分の目と鼻で確かめるってことだね!
「何日くらい持つ?」みたいな、おおまかな基準はあるのかな?

昆虫ゼリーが何日持つといった明確な数字はありません。

その理由としては、昆虫ゼリーを保管している環境が関係しているからです。

クワさん

ここで簡単な問題を出します!

昆虫ゼリーを長く持たせるにはどちらがいいでしょう?

  • 温度が30℃を超えるような場所で保管
  • 冷暗所のような涼しい場所で保管
答えはこちら↓↓

『②冷暗所のような涼しい場所で保管』が正解になります。

このように保管している環境によって品質の劣化する速度は変わってきます。

また、昆虫ゼリーの製造方法や添加物によっても使用できる期間が変わってくることから、正確な期間を定めるのは難しいと考えます。

ちなみに筆者の場合は、昆虫ゼリーをおおよそ18℃~25℃の環境で管理し、4ヶ月~半年の間に使い切るようにしています。

クワさん

今は、ネット注文すればすぐに自宅に届くので、余分に昆虫ゼリーを持たないように心がけていますよ。

ゼリーを開封後はどのくらい持つのか?といった疑問もあるかと思います。

詳しいは内容はこちらの記事に書いていますのでご覧ください。

おすすめの昆虫ゼリーはコレ

insect-jelly-how-many-days-does-it-last
少年

おすすめの昆虫ゼリーってある?

昆虫ゼリーはいろんなものが販売されていて悩みますよね。

そんな悩んでいるあなたに、おすすめのゼリーについてサクッと解説していきます。

ズバリおすすめのゼリーは、KBファームのプロゼリーです!

このゼリーは、マジで最高です!!

おすすめする理由としては、

栄養価が高い
食いつきがいい
ほどよい固さで液だれしにくい

クワさん

最高じゃないですか?

このプロゼリーは、名前の通りプロのブリーダーの方々も愛用している昆虫ゼリーなので、間違いない商品です。

ただ、デメリットを1つだけあげるなら、価格が高いこと。

昆虫ゼリーを選ぶ際に、手頃な価格という部分も判断基準になると思いますので、価格だけで見ればプロゼリーはおすすめはできません。

もし価格で選ぶなら、フジコンの昆虫ゼリーがいいでしょう!

フジコンは昆虫生体から昆虫飼育用品などを販売している老舗メーカーなので品質もいいです。

フジコンからはいろんな昆虫ゼリーが販売されていますので、気になった商品を購入してみてはいかがでしょう!

クワさん

筆者もプロゼリー以外にフジコンのゼリーも使っていますよー!

産卵前などのメス♀にはKBファームのプロゼリーを与え、普段のエサにはフジコンのゼリーを与えて節約しています。

昆虫ゼリーは何日持つ‐まとめ

今回は、昆虫ゼリーの賞味期限についてお伝えしてきました。

適切な管理と与え方を実践することで、健康で元気な昆虫を育てることができます。

今回の記事を参考に昆虫飼育を楽しみながら飼育しましょうね!

もしカブトムシやクワガタの購入を考えているなら、ぜひ当ショップ『カブクワショップ‐夜行性‐』をのぞいていってくださいね!

たまに『ヤフオク!』でも出品しています。

ペットショップやホームセンターって高くない?

カブトムシやクワガタを最近ペットショップやホームセンターで見かけることが多くなりました。

ですが価格が高く、手が出せないと思った経験はないでしょうか?

当ショップでは、できるだけリーズナブルな価格で、

カブトムシやクワガタを提供をしたいと考えております。

クワさん

もちろんホームセンターに売っていないめずらしいクワガタも取り扱っています。

筆者のおうちの近く(茨城県日立市)にはカブクワの専門店がないため、自分が専門店としてやれば

「近くの子供たちが喜んでもらえるでは?」

と思いブリードを始めました。

\カブクワショップはコチラ!/

yakosei blog

※夏や冬は温度管理が必要になります
時期によってカブクワが少ない場合がありますのでご了承ください。

現状はネット販売のみになりますが、直接受け取りも可能です!
質問などあればお気軽にコメントやTwitterのDMなどよりご連絡をください。

シェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次