MENU
カブトムシ・クワガタムシの購入はこちら

yakosei blog

    クワガタのメスの寿命は短い?それとも長い?寿命には産卵が関係している

    stag-beetle-female-lifespan
    目次

    クワガタのメスの寿命は短い?それとも長い?寿命には産卵が関係している

    少年

    クワガタのメスの寿命って長いのかな?気になるー

    クワガタのオスメスで寿命が異なるのか気になったことはないでしょうか?

    特にメスだと産卵をさせたいと考えたとき、あとどのくらい寿命があるのか気になってしまいますよね。

    そこでこの記事では、クワガタのメスの寿命についてまとめてみました。

    クワさん

    クワガタの種類によっても寿命が異なるため「メスの寿命は何日だ!」と正確な答えを出すのは難しいですが、参考になる内容になっています。

    もし「クワガタのメスってどのくらい生きるのかな?」と疑問に感じているならぜひチェックしてみてくださいね!

    この記事はサクッと2、3分で読める内容になっていますよ。

    この記事を書いてる人

    yakosei blog profile
    クワさん
    • 飼育種
      ⇒国産カブトムシ、ヘラクレス・ヘラクレス、ホソアカクワガタ各種、ギラファノコギリクワガタ、タランドゥスオオツヤクワガタ、国産オオクワガタなど国産から外国産まで数多く飼育しています!
    • 飼育数
      ⇒成虫・幼虫合わせて200~300匹以上

    ブログを通じてブリード情報や初心者の方にもわかりやすい飼育方法を中心にブログを運営しております。

    筆者が住んでいる茨城県日立市にはカブクワの専門店がありません。

    クワさん

    「じゃあボクがやろう!!」

    と思いカブクワのブリードを始めました!

    ホームセンターやペットショップにはいないカブクワもいますよ。

    現在ネット販売のみですが、直接引き渡しなどのご要望があればお気軽にご連絡ください。

    ご連絡はTwitterのDMからだと助かります。

    \飼育初心者でも安心!!/
    茨城県日立市でクワガタの販売を行っています。
    お近くの方は直接手渡しも可能ですので、ぜひぜひお気軽にご覧になってくださいね!

    ショップはこちら↓↓

    yakosei blog 茨城県 日立市

    ※時期によってカブクワ少ない場合もありますのでご了承ください。

    たまに『ヤフオク!』でも出品していますので、ぜひチェックしてみてください!

    クワガタの寿命について

    stag-beetle-female-lifespan
    少年

    クワガタの寿命って種類ごとに違うんだよね?そんなに違いがあるの?

    クワガタの種類によって寿命は変わりますが、3ヶ月~1年程度の寿命のクワガタが多い印象です。

    クワガタの中でも特別寿命が長いクワガタは、オオクワガタやヒラタクワガタ、コクワガタなどもいますよ!

    少年

    どのくらい長いの?

    オオクワガタだと、おおよそ2年~5年ほど生きる場合があります。

    その他のクワガタに関してはこちらの記事をご覧ください。

    クワガタのオスとメスで寿命は違う?

    stag-beetle-female-lifespan
    少年

    クワガタのオスとメスの寿命の違いってあるのかな?

    結論から言うと、メスのほうが寿命が短くなることが多いです。

    理由としては、産卵によって体力を消耗した場合に早く寿命を迎えることがあるからなんです。

    少年

    やっぱり産卵には相当な体力を使うはずだから仕方ないね。でも、産卵しなかった場合はどうなの?

    産卵をしなかったメスはオスとさほど寿命は変わらないと思います。

    実験をしたわけではありませんが、考え方としては間違いないはずです。

    また、交尾によってオスメスともに寿命が縮むという情報がありますが、これにはハッキリとした根拠がありません。

    ですが、筆者の飼育経験上のお話しをすると、交尾をさせた場合はやはり寿命が短いように感じています。

    クワさん

    交尾をしたからと言って、すぐに寿命を迎えるといったことはありません!

    話しが散らかりましたが、まとめると産卵をさせた場合はメスの寿命は大幅に縮むことが多いです。

    そして、交尾をさせた場合はオスメスともに寿命は短くなる傾向にあると考えます。

    クワガタの寿命を延ばすコツ

    stag-beetle-female-lifespan
    少年

    クワガタのメスの寿命を延ばすには、交尾と産卵をさせなければいいんでしょ?

    正解です!!

    でもそれだけではありません。

    寿命を延ばすには、もっと他のことも重要になります。

    一例をあげると、

    • 温度管理に気を付ける
    • 乾燥はをさせない
    • 食べ物を厳選する など

    このようなことも寿命を延ばすコツになります。

    もっと詳細を知りたい方はこちらの記事をご覧ください!

    クワガタのメスの寿命について‐まとめ

    クワガタのメスの寿命についてお伝えしてきました。

    結論から言うと、

    クワガタのメスの寿命は産卵を行うと極端に寿命が縮む!

    ということでした。

    卵を産むためには、かなりの体力を消耗するので、産卵中にマットの中で亡くなることもよくあります。

    もしもクワガタのメスを長生きさせたいと考えるなら、交尾と産卵はさせないことが賢明でしょう。

    今回の記事を参考にクワガタの飼育をより良いものにしていただけると嬉しく思います。

    もしカブトムシやクワガタの購入を考えているなら、ぜひ当ショップ『カブクワショップ‐夜行性‐』をのぞいていってくださいね!

    たまに『ヤフオク!』でも出品しています。

    ペットショップやホームセンターって高くない?

    カブトムシやクワガタを最近ペットショップやホームセンターで見かけることが多くなりました。

    ですが価格が高く、手が出せないと思った経験はないでしょうか?

    当ショップでは、できるだけリーズナブルな価格で、

    カブトムシやクワガタを提供をしたいと考えております。

    クワさん

    もちろんホームセンターに売っていないめずらしいクワガタも取り扱っています。

    筆者のおうちの近く(茨城県日立市)にはカブクワの専門店がないため、自分が専門店としてやれば

    「近くの子供たちが喜んでもらえるでは?」

    と思いブリードを始めました。

    \カブクワショップはコチラ!/

    yakosei blog

    ※夏や冬は温度管理が必要になります
    時期によってカブクワが少ない場合がありますのでご了承ください。

    現状はネット販売のみになりますが、直接受け取りも可能です!
    質問などあればお気軽にコメントやTwitterのDMなどよりご連絡をください。

    シェアしてね!

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA


    目次