『クワガタが動かない』これって生きてるの?動かなくなる条件とは



クワガタが動かないんだけど、これって問題ないのかな?
クワガタが動かないと焦ってしまいますよね。



僕も動かないクワガタを確認すると、焦ってしまいます。
これまで飼育している中でわかってきたことは、動かなくなる条件があるということ。
今回の記事では、クワガタが動かなくなる条件についてお伝えしていきます。
さっそくいってみましょう!




この記事を書いてる人


- 飼育種
⇒国産カブトムシ、ヘラクレスヘラクレス、ホソアカクワガタ各種、ギラファノコギリクワガタ、タランドゥスオオツヤクワガタ、国産オオクワガタなど国産から外国産まで数多く飼育しています。 - 飼育数
⇒成虫・幼虫合わせて500匹以上を飼育中
ブログを通じてブリード情報や初心者の方にもわかりやすい飼育方法を中心にブログを運営しております。
筆者が住んでいる茨城県日立市にはカブクワの専門店がありません。



「じゃあボクがやろう」と決意!
そこで、オンラインショップを始めました!
ホームセンターやペットショップには販売されていないめずらしいカブクワもいますので、是非ご覧ください。
\飼育初心者でも安心!!/
茨城県日立市でクワガタの販売を行っています。
お近くの方は直接手渡しも可能ですので、ぜひご覧になってくださいね!
たまに『ヤフオク!』でも出品していますので、チェックしてみてください!
ご連絡はTwitterのDMまたは、オンラインショップのお問い合わせからだと助かります。
クワガタが動かない条件について


クワガタが動かなくなる条件として考えられることがいくつかあります。
◇クワガタが動かなくなる条件
それぞれ詳しく見ていきましょう。
弱っている
クワガタが動かなくなる条件の1つ目は、死期が近付いている可能性があるということ。
寿命が近付いてくると動きが遅くなったり、動かくなくなることが多くなってきます。
これは、どの生き物も同じことが言えます。


死んだふり
クワガタが動かなくなる条件の2つ目は、死んだふりをするということ。
クワガタの種類によって死んだふりをするクワガタもいれば、しないクワガタもいます。



外敵から身を守るため、死んだふりをするんです。
死んだふりをした場合は、手足を丸めて硬直しますが、触覚が動いてたりアゴに物を近づけると挟む仕草をします。
逆に、亡くなっている場合は、力がなく指で頭部を動かすと”グダ~”としています。
死んだふりをしている場合は、元気なクワガタなので問題ないと言えるでしょう。


冬眠中
クワガタが動かなくなる条件の3つ目は、冬眠中(仮死状態)ということ。
寿命が長いクワガタに関しては越冬をします。



越冬するクワガタは、オオクワガタやヒラタクワガタ、コクワガタが有名ですね。
気温は15℃を下回ると冬眠準備に入り、10℃くらいになると冬眠すると言われています。
冬眠状態になるとマットに潜ったり、枯れ葉や木の下などでジッとして動かなくなります。
この状態だと、エサも食べなくなりめったに姿を見せることはありません。
そして、春になり気温が10~15℃を超えてると活動を始めます。
クワガタが動かない場合は冬眠中の可能性があると言えるでしょう。
動かない場合は温度をチェックしてみよう!
もしかしたら、冬眠中かも?


日が出ている時間帯
クワガタが動かなくなる条件の4つ目は、休んでいる(寝ている)ということ。
カブトムシやクワガタは、太陽が出ている時間帯は休んでいることが多く、落ち葉の下や木のうろに隠れ動かずじっとしています。
日が沈み夜になると活動を開始し、エサである樹液を求めます。
飼育しているカブトムシやクワガタも同様に夜に活動するため、昼間は飼育ケース内で動かないことが多いです。



カブトムシやクワガタは外敵から身を守るため夜行性になったとされているんです。


産卵期間中
クワガタが動かなくなる条件の最後は、産卵期間(メスのみ)に入っているということ。
「動かない」というと語弊があるかもしれませんが、産卵中のメスはマットや木に潜ってほとんど出てきません。



動かないよいうより姿を見せない。という表現のほうが正しいかもしれません。
たまにエサを食べにマットの表面に出てくることはありますが、振動や物音を立てるとすぐに潜ってしまします。
メスは産卵期間中とくに神経質になっているので、そっとしておきましょう。


クワガタが動かなる‐まとめ
クワガタが動かないについて解説をしてきました。
クワガタが動かない理由については様々なことが考えられます。
ご自身で飼育しているクワガタが今回紹介した条件に当てはまるか確認をしてみてくださいね。




もしカブトムシやクワガタの購入を考えているなら、ぜひ当ショップ『yakosei‐カブクワのお店‐』をのぞいていってくださいね!
たまに『ヤフオク!』でも出品しています。
カブトムシやクワガタを最近ペットショップやホームセンターで見かけることが多くなりました。
ですが価格が高く、手が出せないと思った経験はないでしょうか?
当ショップでは、できるだけリーズナブルな価格で、カブトムシやクワガタをご提供しています。



ペットショップには売っていない、めずらしいクワガタも取り扱っていますよ。
\ショップはコチラ!/
※夏や冬は温度管理が必要になります。
時期によってカブクワが少ない場合がありますのでご了承ください。
現状はネット販売のみになりますが、近い方なら直接手渡しも可能です!
質問などあればお気軽にコメントやTwitterのDMなどよりご連絡をください。
お持ちしております。
コメント