MENU
カブトムシ・クワガタムシの購入はこちら

yakosei blog

    クワガタの動きがおかしい!もしかしてアレが関係しているかも

    stag-beetle-moving-strangely
    目次

    クワガタの動きがおかしい!もしかしてアレが関係しているかも

    少年

    クワガタの動きがおかしいような気がするんだけど、原因がわからないんだよね・・・。

    クワガタの飼育をしていると、いろんな問題に直面すると思います。

    今回は、クワガタの動きがおかしくなる理由や対策についてまとめてみました。

    「いつもと様子が違う」
    「変な動きをしている」
    「なんか苦しそう・・・」

    クワガタを飼育していてこのように感じたら、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください。

    この記事を書いてる人

    yakosei blog profile
    クワさん
    • 飼育種
      ⇒国産カブトムシ、ヘラクレス・ヘラクレス、ホソアカクワガタ各種、ギラファノコギリクワガタ、タランドゥスオオツヤクワガタ、国産オオクワガタなど国産から外国産まで数多く飼育しています!
    • 飼育数
      ⇒成虫・幼虫合わせて200~300匹以上

    ブログを通じてブリード情報や初心者の方にもわかりやすい飼育方法を中心にブログを運営しております。

    筆者が住んでいる茨城県日立市にはカブクワの専門店がありません。

    クワさん

    「じゃあボクがやろう!!」

    と思いカブクワのブリードを始めました!

    ホームセンターやペットショップにはいないカブクワもいますよ。

    現在ネット販売のみですが、直接引き渡しなどのご要望があればお気軽にご連絡ください。

    ご連絡はTwitterのDMからだと助かります。

    \飼育初心者でも安心!!/
    茨城県日立市でクワガタの販売を行っています。
    お近くの方は直接手渡しも可能ですので、ぜひぜひお気軽にご覧になってくださいね!

    ショップはこちら↓↓

    yakosei blog 茨城県 日立市

    ※時期によってカブクワ少ない場合もありますのでご了承ください。

    たまに『ヤフオク!』でも出品していますので、ぜひチェックしてみてください!

    クワガタ動きがおかしい理由とは?

    stag-beetle-moving-strangely
    少年

    クワガタがの動きがおかしいんだけど、どんな原因や理由が考えられのかな?

    結論から言うと、ハッキリとした原因や理由はわからないというのが本音です・・・。

    クワさん

    筆者もクワガタが好きだけど、さすがにクワガタとお話しができるわけじゃないので原因を特定するのは難しいんだよ~

    少年

    そんなー

    ただし、クワガタの動きがおかしい理由について、考えられることがいくつかあります。

    詳しく見てきます。

    弱っている

    まずは、クワガタが弱っていることが考えられます。

    ぎこちない動きや転ぶことが多い場合には、何らかの原因で弱っていることがあります。

    クワさん

    生き物なので寿命が近付いている可能性もあるかも。

    弱る原因については次章で詳しく解説をしますが、もし思いつく節があれば、一度見直してみることで改善させることがあるかもしれません。

    足がマヒしている

    クワガタを飼育していると、稀に足がマヒしているクワガタがいます。

    少年

    マヒってなに??

    簡単に言うと、足が動かないあるいは動かなくなることです。

    筆者が知る限りでは、一本だけマヒする場合が多いように感じます。

    足のマヒは細菌やダニ、病気、寿命が近くなってきた場合など、いろんな原因が考えられていますが、詳しい原因については今のところわかっていません。

    殺虫剤が悪さをしている

    クワガタの動きがおかしい原因に考えられる最後は、殺虫剤が関係している可能性があります。

    カブトムシやクワガタを飼育している人の中には、コバエを嫌い殺虫剤を使用している方が実は多くいるようです。

    殺虫剤に関しては賛否両論あると思いますが、筆者はおすすめしません。

    正直なところ筆者も殺虫剤を使っていた時期がありました。。。

    クワさん

    やば!殺虫剤でコバエ一瞬で消えるやん!!

    こんな感じで意気揚々と使っていたんです。

    ですが、ある日何頭か動きがおかしくなったクワガタがいて「どうしたんだろう?」と思いながら様子を見ていたんですが、回復することなくそのまま☆になってしまいました。

    この問題は1人で解決できないと思い、Twitterで動画付きのツイートしたところ、殺虫剤が原因かもしれないといことがわかりました。

    それから殺虫剤の使用をやめました。

    その時のツイートは下記からご覧になれます。

    殺虫剤の使用を控えてからは、動きがおかしくなったクワガタは今のところ確認できていないので、殺虫剤が悪さをしていた可能性は高いと言えるでしょう。

    考えてみれば、殺虫剤は虫を殺すための薬剤になるので、カブトムシやクワガタにいいはずがないんですよね。。。

    クワさん

    これがブリードは始めてから一番の反省点です。

    少し余談ですが、コバエに関しては完璧に防ぐことは難しいと思うので、カブトムシやクワガタを飼育しているなら多少は目をつぶることも必要かもしれません。

    できるだけコバエを防ぎたいならこちらの記事をご覧くださいね。

    クワガタの動きがおかしい場合の対処方法は?

    stag-beetle-moving-strangely

    クワガタの動きがおかしい場合の対処方法について解説をします。

    前章で紹介した、

    についてみていきましょう。

    弱っている

    弱っていて動きがおかしい場合には、まずは飼育環境の見直しが必要になります。

    「温度管理が適切じゃない」
    「昆虫ゼリーがクワガタに合っていない」
    「乾燥している」
    「マットが合っていない」 など

    クワガタにも性格があり、それぞれに合った環境づくりが大切になります。

    飼育環境を見直しても改善されない場合には、寿命が近付いていることも考えられます。

    その場合の対策は残念ながらありません。

    こまめに観察し最後まで大切に飼育してあげましょう。

    足がマヒ・殺虫剤が悪さをしている

    クワガタの足のマヒに関しては治すことは困難なので、転んだ時にすぐに起き上がれるよう転倒防止材を多めに入れてあげましょう。

    クワさん

    足がマヒしている場合は、転びやすいので対策が必要です!

    殺虫剤に関しては、使用しないことが一番ですが、飼育者によって考え方が違うのであまり強くは言えません。

    カブクワ界隈でけっこう知名度があるユーチューバーの方も、コバエが大量に発生した時は使っているとい言ったような動画も見たことがあります。

    『使う/使わない』意見が分かれると思いますが、ご自身の判断で問題ないと思います!

    もし、殺虫剤を使用する場合にはよく考えて使いましょう!!

    クワガタの動きがおかしい‐まとめ

    クワガタの動きがおかしい?について原因や対処方法についてお伝えしてきました。

    もし動きがおかしい場合には、下記の項目について確認してみてくださいね。

    • 弱っている
    • 足がマヒしている
    • 殺虫剤が悪さをしている

    カブトムシやクワガタを飼育をしているといろんな問題がおこりますが、それを超える楽しみがありますので、カブクワ飼育を楽しんでいきましょう!

    もしカブトムシやクワガタの購入を考えているなら、ぜひ当ショップ『カブクワショップ‐夜行性‐』をのぞいていってくださいね!

    たまに『ヤフオク!』でも出品しています。

    ペットショップやホームセンターって高くない?

    カブトムシやクワガタを最近ペットショップやホームセンターで見かけることが多くなりました。

    ですが価格が高く、手が出せないと思った経験はないでしょうか?

    当ショップでは、できるだけリーズナブルな価格で、

    カブトムシやクワガタを提供をしたいと考えております。

    クワさん

    もちろんホームセンターに売っていないめずらしいクワガタも取り扱っています。

    筆者のおうちの近く(茨城県日立市)にはカブクワの専門店がないため、自分が専門店としてやれば

    「近くの子供たちが喜んでもらえるでは?」

    と思いブリードを始めました。

    \カブクワショップはコチラ!/

    yakosei blog

    ※夏や冬は温度管理が必要になります
    時期によってカブクワが少ない場合がありますのでご了承ください。

    現状はネット販売のみになりますが、直接受け取りも可能です!
    質問などあればお気軽にコメントやTwitterのDMなどよりご連絡をください。

    シェアしてね!

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA


    目次