『クワガタにヨーグルトはありえない?』実は意外な効果があるかも

当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。
stag-beetle-yogurt
目次
スポンサーリンク

『クワガタにヨーグルトはありえない?』実は意外な効果があるかも

少年

クワガタにヨーグルトをあげてもいいの?ウワサではヨーグルトをあげてる人がいるとかいないとか・・・実際はどうなんだろ?

クワガタを飼育するうえで、エサには何がいいのか悩む場合もあるかもしれません。

一般的には、果物や野菜などが代表的なエサの場合が多いでしょう。

でも、クワガタ飼育者の中にはヨーグルトを与えているといった情報も見受けられます。

果たしてこれはカブトムシやクワガタにとっていいのでしょうか?

クワさん

特に下記のような状況の時に何をあげていいのか悩むはずです。

「急にエサが切れたので代わりに何をあげていいかわからない」
「産卵前に栄養を付けさせたい」
「たまには違うエサをあげてみたい」

今回の記事では「クワガタにヨーグルトはいいのか?」についてお伝えをしていきます。

「クワガタにヨーグルトを与えたいけど大丈夫かな?」と悩んでいるなら、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事を書いてる人

yakosei-blog
クワさん
  • 飼育種
    ■カブトムシ
    ヘラクレス、サタン、ネプチューン、サンボンヅノなど(今後はカブトムシ系を拡大予定)
    ■クワガタ
    メインは、ニジイロクワガタ、メタリフェルホソアカクワガタなど、色虫が基本好き
  • 飼育数
    成虫・幼虫合わせて300匹以上、常時飼育中

茨城県日立市でカブクワのネット販売を行っています。

もし気になる生体などがおりましたら、お気軽にご連絡ください !

お問い合わせは、下記リンクよりお願いします。

クワガタにヨーグルトを与えてもいい?

stag-beetle-yogurt
少年

クワガタにヨーグルトをあげてもいいのかな?

結論としては、

クワガタにヨーグルトをあげても大丈夫です!

クワガタにヨーグルトは問題がないとされていますが、いろいろと注意点もあります。

クワさん

注意点については後ほど、解説しますね。

山や森で昆虫採集する場合にも、ヨーグルトを使うトラップは有効とされていることから、カブトムシやクワガタはヨーグルトが好物と言えるでしょう。

もちろん好みがあるので、ヨーグルトを食べてくれない場合もあります。

クワガタにヨーグルトをあげる理由と与え方

stag-beetle-yogurt
少年

なんでヨーグルトをあげるの?

いろんな理由が考えられます。

例えば、昆虫ゼリーが切れてしまった場合や栄養補給など、いろんな理由が考えられます。

しかし、カブトムシやクワガタ飼育者の中には、あえてヨーグルトを与えている人もいるようです。

その理由としては、ヨーグルトは栄養価が高いことが関係しているようです。

ヨーグルトには、乳酸菌やタンパク質、カルシウム、ビタミンB群などが含まれており、クワガタの健康維持に必要な栄養素がバランスよく含まれています。

ヨーグルトの栄養については明治さんの記事を参考しています↓↓

このように栄養価が高いことから、クワガタやカブトムシにヨーグルトを与えている人もいるようです。

特にメスの産卵前は、動物性のたんぱく質が必要になるためヨーグルトは栄養補給に最適なんだとか。

少年

へーそうなんだ!
ところでどうやってあげればいいの?

ヨーグルトのあげ方として、ヨーグルト(加糖でもプレーンでも可)をエサ皿などに乗せ置いておけばオッケーです。

食いつきが悪い場合には、ヨーグルトにバナナを混ぜると食いつきがよくなるようです。

クワガタにヨーグルトあげる場合の注意点

stag-beetle-yogurt
少年

クワガタにヨーグルトをあげる時、注意することってある
の?

ヨーグルトを与える際に気を付けるポイントについてお伝えします。

それぞれ詳しく見てきましょう

1.与えすぎに気を付ける

クワガタにヨーグルトを与える際の注意点1つ目は、与える頻度に気を付けることです。

ヨーグルトは水分が多く含まれているので、クワガタの排泄物が多くなり飼育ケースがすぐに汚れてしまいます。

また、加糖ヨーグルトの場合には糖分が高くなりすぎる場合があるので、通常時は昆虫ゼリーを与えるほうがいいでしょう。

クワさん

エサを切らした時やメスの産卵前のように栄養が必要な時期以外は、そんなにあげなくてもいいかも。

2.飼育ケースの掃除はこまめにする

クワガタにヨーグルトを与える際の注意点2つ目は、飼育ケースの掃除になります。

上記で軽く触れていますが、ヨーグルトは水分を多く含むことから排泄物が多く飼育ケースが汚れやすくなります。

それに加え、ヨーグルトは昆虫ゼリーに比べ柔らかいので、カブトムシやクワガタが踏み荒らした場合には飼育ケースが大変なことになります・・・

そのことから、ヨーグルトを与えると汚れるリスクが高くなると言えるでしょう。

掃除をしないまま数日放置してしまうと、ヨーグルトは腐りコバエが湧き、排泄物でマットはべちゃべちゃに・・・

このような劣悪な環境での飼育が続いてしまうと、寿命が短くなることにも繋がってしまいます。

少年

考えるだけでも怖いね。

もしエサとしてヨーグルトを与える際には、最低でも週に2回程度の掃除が必要になるでしょう。

3.必ず食べるとは限らない

クワガタにヨーグルトを与える際の注意点3つ目は、ヨーグルトを必ず食べるとは限らないこと。

カブトムシやクワガタにも好みや性格があり、好き嫌いがあります。

そのため、ヨーグルトを食べてくれない場合も考えられます。

食べない場合には、他のエサに切り替えるか、ヨーグルトにバナナやリンゴなどを細かくし混ぜて与えてあげましょう。

クワガタに最適なエサはコレでしょ

stag-beetle-yogurt

ここまでヨーグルトについてお伝えしてきましたが、実際ヨーグルトをエサとして毎回与えるとなると、コスパはよくありませんし管理が大変になります。

普段のエサとして最強なのはやっぱり昆虫ゼリーになります。

昆虫ゼリーは手軽に与えられ、持ちもいいので数日そのままにしておいても腐ることはありません。

※飼育環境の温度・湿度によって変わる

とくに昆虫ゼリーの中でも優秀なのが、KBファームのプロゼリーになります。

このゼリーは、とにかく優秀で栄養価が高く、食いつきがいいんです。

クワさん

あえてデメリットをあげるなら、価格が少し高い点ですね。

ただ、プロのブリーダーの方々も愛用しているゼリーなので昆虫ゼリーで迷ったらプロゼリーを試してみてくださいね。

クワガタにヨーグルトを与えてもいい?‐まとめ

クワガタにヨーグルトを与えてもいいのか?について解説をしてきました。

結論としては、

ヨーグルトは栄養価が高くカブトムシやクワガタのエサにピッタリ!

しかし、注意点もありますので、ヨーグルトを与える際にはこの記事を参考に与えてみてはいかがでしょう。

ぜひ、今回の記事を参考にカブトムシやクワガタの飼育に活かしてみてくださいね!

飼育グッズ、ちゃんと選べてますか?

僕が実際に使って

「これはマジで便利」
「もっと早く知りたかった…」

と思った、初心者にも安心のおすすめ飼育グッズをまとめました。

失敗を減らしつつ、カブクワとの暮らしがもっと楽になります👇

\ブリード初心者必見!!

Kabukwa-Recommended -Goods

また、現在販売中のカブクワ生体リストも随時更新しています!

僕が育てている生体の中から、現在販売中のカブトムシ・クワガタを一覧にまとめました。

BASEもしくは、ヤフオクのどちらかでご購入ができます👇

\最新の生体リスト/

sales-list

現状はネット販売のみになりますが、近い方なら直接手渡しも可能です。

質問などありましたらお気軽に下記リンクより、お問い合わせください👇

シェアしてね!

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

CAPTCHA

目次